2022年04月01日

こちらはロービューティジャパンからのお知らせブログです

こちらはロービューティジャパン(代表・石塚とも)の活動をお知らせするブログです。
HP http://www.rawbeautyjapan.com
blog http://seesaa.rawbeauty.net
もあわせてご覧ください。

代表・石塚とも
posted by tomo_ishizuka at 13:58| イベントのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月21日

ジューサー、ミキサーご紹介の一時停止のお知らせ

日頃はロービューティジャパンの活動をご支援いただき、まことにありがとうございます。

2009年にレシピブック『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』を出版したときより始めた
ジューサーやミキサーの読者価格でのご紹介を一時停止しております。

出版当時、高品質のジューサーやミキサーはまだ手に入りづらく、商品によっては、日本の輸入代理店がなかったり、ネットでの注文もできない状態でした。そのため、たくさんのお客様にお取次ぎをして喜んでいただきました。
現在、国産、輸入、たくさんのメーカーが、高品質のジューサー、ミキサーを販売するようになり、予算や家族の人数などによって、広い選択肢の中から選べるようになりました。
そのため、当方の役割は終えたと判断し、お取次ぎは中止しています。

引き続き、生の野菜や果物の栄養をまるごととれるジュースやスムージーを取り入れた生活を、たくさんのみなさまが取り入れてより生活の質を向上させることを願っています。

2022年1月
ロービューティジャパン代表 石塚とも
posted by tomo_ishizuka at 14:13| グリーンパワージューサーご紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月09日

無料e-book『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を 無料でお伝えします。 vol.01』をリリースしました。

ロービューティジャパンでは、2012年7月9日に、
上記タイトルの無料でダウンロードしていただけるレポート(e-book)を
リリースしました。

『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を 無料でお伝えします。 vol.01』


ふだん、生徒さんたちに口伝えでお教えしている内容を
文書化した、バリュー・レポートです。

(システム上、ダウンロードすると、自動的に寺子屋メルマガの「インフォマグ版」に
登録されることになります。
また、協賛メルマガも一緒に購読するシステムになっているので
まずはダウンロード受取専用のアドレスから登録され、
それらを気に入ったら「いつも読みたいアドレス」に変更することをお勧めします。
解除もいつでも可能です。
寺子屋メルマガの内容は、「まぐまぐ版」「インフォマグ版」同じです)

また、上記のレポートは、再配布が可能、
つまり、皆様のお友達やお客様に
プレゼントとしてお配りすることができるものです。
プレゼントを受け取った方が「いいもの送ってもらった」と
喜んでいただけるよう、内容にはこだわりました。


皆様のお役に立てますよう祈るとともに、
皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

http://mailzou.com/get.php?R=49771
posted by tomo_ishizuka at 21:48| 無料ダウンロードできます | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月27日

「50年間エクセル計画表」を作った理由

以下は、当メルマガからの抜粋です。
有益な情報発信に努めておりますので、ぜひご登録いただければ
幸いです。
http://www.mag2.com/m/0001243615.ht

【(総論)「暦(こよみ)」の力】

このメルマガの冒頭で、
「2055年まで(つまりあと約40年間)の先が見通せる
エクセルの表」を無料ダウンロードできるようにしてありますが、
今日は、
なぜ、そのようなものを作ったかをお話したいと思います。

先日、ある、世界的企業の
部長さんクラス(つまり上級職だけど経営者ではない)
の方と、お話する機会がありました。

そのときに、これぞチャンスだと思った私は
その方に尋ねました。
というのも、この、私が長年持っていた質問の答えを持っていると
思われる方には、なかなか会う機会がないからです。
この方なら知っているかもしれない、と思ったのです。

「○○さんの会社は、当然ながら、5年先、10年先の
プロジェクト、っていうものを念頭において活動していらっしゃるん
ですよね?」
「もちろんだよ」
「じゃあ、○○さんは、10年先までのプロジェクト・カレンダーを
持っていらっしゃるんですか?」
「いや、持っていない、来年までだ」
「じゃあ、そのカレンダーを作っているのは、誰なんでしょうね?」

○○さん、一瞬、「うーん」と考えて、
「そりゃ、いい質問だ」
といいました。

そして、
「自分自身もあったらいいな、それ」
「どっかに、テンプレートのエクセルファイルかなんかがあるはずだから、
見つかったら、分けてあげるよ」
といってくれましたv

私は映画評論家でもあるのですが、
ワーナー、コロンビア、ディズニーといったアメリカの
巨大映画企業は、お正月に、年賀状の拡大版として、
3年後までの映画公開予定を送ってきます。
公開が決まっているのが3年後であって、
映画の企画はだいたい10年先を見て作ってると思います。
私達が『マネーボール』だ〜、『インモータルズ』だ〜
とか思っているときに、バックヤードでは
『スパイダーマン4』の企画が進んでいて
『ダークナイト』の次(新バットマン3)が撮影に入っていて、
ピクサーは企画会議中…
と、物事が粛々と進んでいるわけです。

大きな企業ほど、また、個人なら大きな夢のある人ほど、
そうしています。

問題は、
大きな企業がやっていればそれは当たり前
(やってなかったら信用ならない)のことなのに、
個人がやってたら変人くさく見えるということです。


「大きな夢」と書こうか
「ちゃんとしたビジョン」と書こうか、
一瞬迷いました。
「ビジョン」と書くとまあ少しかっこよくなりますが、
「大きな夢」と書くと
完全にドンキホーテですね。。。

そして、さらに指摘しておきたいのは、
個人が、ドン・キホーテに見えるのが怖くて
長期ビジョンを持たないと、
あっというまに、大きな企業の長期ビジョンに飲み込まれちゃう
ってことです。

ちょっと考えてみていただきたいのですが、
あなたは、2012 年の手帳に、すでに何か予定を書き込みましたか?
ほとんどのページはまだ空白だと思うのですが、
そのときに、
あなたの友達が、
「ねえ、来年のGWに、バリ島に行かない?」と
誘ってきたとします。
「そういえばアジアに行ったことがないなあ」と思ったあなたは
「いいよ」
といって、手帳にGWの予定を書き込みます。
会社のボスが
「正月早々、出張に行ってくれる?」
といってきたとします。
お正月にとくに予定のないあなたは、
これも書き込みます。
ちょっと気の早い彼が
「誕生日には、あのレストランに行こうね」
といってくれたので、これも書き込みます
(まあ、これはいいか)

もし別に想定外のお誘いであっても、「楽しそうだな」と
思えばいいお誘いだし、
お正月から働く意欲まんまんなら将来のキャリアにも
つながるでしょうが、
よきにつけ、あしきにつけ、
原則は、先にプランを立てた人に、
とくにプランのない人は、従っていく、というのが
原則です。
最低でも「そこにプランを入れない」という
プランを立ててないと、何か入ってきちゃうわけです。

で、これを「個人」と「大企業」に当てはめると、
私達が、もし何もヴィジョンを持ってなかったら、
「退屈だなー、映画見ようかなー」と思ったときに
宣伝力の強い、何年も前から計画されたメジャーの映画、
「服がないなー、お買い物に行こうかなー」
と思ったときに、2年ぐらい前から計画された流行の洋服、
「ちょっと太ってきたな、ダイエットしなきゃ〜」
と思ったときに、周到に計画されたダイエット加工食品
を選ぶ、というふうに人生が進んでいくわけです。

で、たとえば、原発なんて、50年ぐらいの計画で、
プランを立てた人がいるんですよね。
(1950年代に日本の原発計画は始まっていました)
彼らにとって、それは「夢」じゃなくて「プラン」だから、
どんどん具体的に計画表を作って予算組んで
用地買収して国にロビイング活動しちゃう。
そういうものに我々が無自覚なうちに、彼らの「夢→計画」に
どんどん巻き込まれていったと思うのです。

バシャールは、
「何かを否定しても意味がない、それよりもっと大きないいものを
作り出しなさい」
といっています。
何か「いいもの」を創りだすのは、ヴィジョンから始まり、
ヴィジョンがプランに落とし込まれて現実化していきます。

だから、誰かが私(達)の望まないヴィジョンをプランにする前に、
私達が私たちの望むヴィジョンを持ち、プランに落としこむことは
とても大事だし、
多くの個人が実行したら、本当に世界を動かす、
とんでもなく力になると思うのです。
この「プランへの落し込み」が「暦(カレンダー)」に書きこむこと
です。

書いた通りになるわけでなく、
むしろ、書いたその日から、それは、修正の繰り返しですが、
(なぜなら毎日想定外のことが起こるから)
でも、何も言語化やイメージ化をしない、というのとは
決定的に違うと思うのです。

私が現在リリースしている50年間のイメージ表は
自分だけのイメージ表ですが、
改良バージョンは、
・私
・パートナー
・他の家族
・友人
・環境
・文化
・政治
・経済

が、全部10年単位で書き込めるものを作ろうと思っています。
漠然とでいいからあなたの想像するもの、望むものを書いておく。
それがあなたの望む世界への一歩なのです。

このすごさに気がつかれた方は、
単なる「予定表」と思わずに、
超簡単な世界を変える(作る、といったほうがいいかな)
ツールと思って、やってみてほしいのです。

「そうやって、世界を変えていきましょう」
と訴えかけることに、私は価値を感じてはいません。
でも、
「みんながやったらどうなるだろう」
と考えることは、ワクワクするのです。

そして、間違いないことは、
それは、あなたの人生を一層
「自分大本命」にする作業だということです。

その延長方向に、
高い手帳を買うわけでもなく、
エクセルで作られた表1枚で
世界がひっくり返っちゃったら面白いことですw

ここからダウンロードできます。
上記の「周囲の人、社会を含むバージョン」もできたら
ぜひアップしますね。使ってみてください。
http://rawbeauty.seesaa.net/article/232440107.html


【今日のまとめ】

・予定は、先にビジョンを持った人が主体で組まれていくという
法則を持つ。

・「自分大本命」だと考えると
自分の人生をデザインすることは楽しくなる。

・ついでに、世界をデザインすることも楽しくなる。
そこは「大本命である自分」が生きる場所だから。
posted by tomo_ishizuka at 12:00| グリーンパワージューサーご紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月04日

2012年01月開講予定の英語教室第6期につきまして

2012年1月開講予定の英語教室第6期につきまして、
情報をこちらにまとめます。
正式なご案内は、年内に差し上げます。今しばらくお待ちくださいませ。


【お支払い方法につきまして】(12月04日発表】

level01, 02…
一括のお支払いになり、欠席しても払い戻しされません。
(外部講師にお支払いするため)
欠席した分は、録音(場合によっては動画)を音声ファイルで
お送りし、自習していただきます。
ご自分の発音を録音して送っていただければ、
矯正ポイントをお送りします。
また、来年以降同じ回のクラスをお支払いなしで再受講できます。

level03 以降は、
1回ずつ現金、月末にまとめてお支払い(現金または振込)が可能です。
欠席した場合は、1500円で音声をご購入いただき、
自習していただきます。


【日程が発表になりました】(12月3日発表)


・日程
(曜日はいずれも土曜日)
レベル1(全4回)
1月21日、28日
2月11日(祝)、18日

レベル3 (総合学習、全5回、基礎を徹底復習して
今までわからないままにしてしまったことやコンプレックスを
取り除きます)
2月25日
3月3日、10日、17日、24 日、
予備日
3月31日
(生徒さんとご相談のうえ、3月31日を授業にして、
17日を休みにすることができます。
また、ご希望があれば、6回すべてを授業にすることもできます。)


レベル2(発音の細かい矯正と、溶ける音や消える音の徹底訓練 全6回)
4月 7日、14 日、21日
5月12日、19日、26日、
6月2日
上記7日のうちの6回(ネイティブ講師の都合にて。
決まり次第なるべく早く通知させていただきます。
ご了承ください)

時間 17時30分〜19時30分 最大で20時まで延長
お茶タイムは20時30分まで

総合継続クラス(レベル3)につきましては、
6月から月に2回のペースで進めていきます。



【(お知らせ)ロービューティジャパン2012年以降のお知らせ
(その1・英語編)】(11月23日発表)

あらためまして、いつもロービューティジャパンの活動に、
ご支援をいただきまして、ありがとうございます。

このたびは、ロービューティジャパンの2012年以降の活動計画について
お知らせとご案内をいたします。

ロービューティジャパンでは、
2012年は、
・寺子屋事業
・英会話事業

2つの事業を集中して行い、
どちらの事業も、2013年以降は、
新規募集は最小限にして
2012年までに登録してくださった生徒さんに
より細かいフォローアップをしながら、
執筆の時間を増やしていきたいと考えております。


今回は、英語教室についてご案内したいと思います。

2010年の夏に始めた、level01 だけの小さなお教室が、
蓋をあけると毎回満員、
現在は、発音のlevel01,02のみならず、
修了した生徒さんたちのために、
初心者でも1年間でネイティブと臆せず会話できることを
目標とした
総合継続クラスを実施しています。
リピート率も期をおうごとに上がり、
昨年9月に募集した第5期の生徒さんで、
level2 を修了した方は、9割以上の確率で
総合継続クラスを受講されています。
毎回、内容がどんどんグレードアップし、
教えることが
楽しくて仕方が無いことに、
自分でも驚いています。


生徒さんたちのモチベーションも非常に高く、
中学1〜2年生の内容でつまづいていた生徒さんたちが、
あっというまにコンプレックスを克服して、
毎回、難関大学受験レベルの質問を次々にしてくる熱心さには
驚かされるばかりです。

この英語教室、もう少し多くの生徒さんに
ぜひ英語コンプレックスを克服していただければと思うのですが、
人数的なキャパシティがそろそろ定員に達しているため、
次のような募集形態にさせていただきたいと思います。


以下、ガイドラインになります。(スケジュールのみ
12月初旬に確定します。
カリキュラムと受講料は下記で確定です)

《スケジュール》
・2012年、通算、第6期の授業を、次のように
スケジュールしています。
開催日はすべて土曜日の夕方です。

★1月後半〜2月 level 01 (発音 石塚&ネイティブ講師) 全4回
※日本人が苦手(本当は違います)な発音のトレーニングによって
ネイティブが聞き取りやすい音が出せるようになります。
また、ネイティブ講師が作った歌を使って、
楽しく、ネイティブが子供のときから身につける「リズム」を身につけます。

★3月〜4月 level3  (総合クラス 石塚) 全5回または6回 
※ 本来level2 の後に行なっていた総合クラスの導入部を「level3」として
level1 と2のあいだに挟んで行います。
今まで英語につまづいてしまっていたポイントを
徹底的につぶすためのクラスです。

★4月〜5月 level2 (発音2 石塚&ネイティブ講師) 全6回
第5期までは4回で授業していましたが、
内容が濃すぎるので、6回にしました。
例えば、What are you doing ? を「ワラヤドゥーウィン?」だと聞き取り
また、話すには、
「音の変化には規則がある」ということを知っていることで
スムーズにできるようになります。
(ちなみに、「ホワット・アー・ユー・ドゥイング」と発音すると
「貴殿はただ今何をしたもうか」みたいな感じに聞こえるそうです)
「音の変化」は「慣れ」や「根性」ではなく、
「規則」を学ぶことによって、聞き取り、発音が
スムーズにできるようになります。
この規則を学びます。ここまでくれば、音の苦手意識はほぼなくせます。

★5月中旬以降 (石塚)
総合継続クラス・基礎編 年内終了予定、(月に2回)
level3 の続きで、英語の苦手意識を徹底的に取ります。
英会話に必須の表現を学びます。
背後にある文法は、精密な解説を行い、
自分で応用した作文が作れるようにします。

……ここまでの目標
・英語が苦手な人(TOEIC400 以下) TOEIC700
・TOEICで500〜600とれるが会話ができない人 …一般の「会話」ができるようになる
・TOEIC700〜800あるがどこかで突っかかっている人 
       …自分の意見が過不足なくいえるようになる
どのレベルでも、ネイティブと臆せず会話できるようにします。

(l総合継続クラスの授業は、月に2回になります)

★基礎編終了後 (石塚・ネイティブ講師が交互に担当)
・ディスカッションクラス
英検1級受験対応教科書を使って
「環境」「安楽死」「少年犯罪」など、
意見の交換ができるところまで練習します。
日本語で意見をまとめる能力も身につきます。
(2013年になります)

level01と02はロースイーツつき、
03と総合継続クラスは、スイーツまたはドリンクつき

《受講料》
★石塚とネイティブ講師が一緒に担当する場合……1回あたり4500円
(外部講師にお支払いするため、セット価格でのお支払いになり、
1回ごとのキャンセルはできません)

★石塚ひとりが担当する場合……1回あたり3000円
(カリキュラムを効果的に身につけていただくため、
セットでのお申込みとなりますが、キャンセルの場合は
キャンセル料で録音を購入していただき、ご自宅で学習していただきます)。


《来てほしいなあと思っている生徒さん》
上記のカリキュラムに魅力とモチベーションを感じ、
「これなら上達することができる」と判断していただくことができ、
最低でも2012年は継続して受けたいと思ってくださる生徒さん、
level01では続けられない生徒さんがいることを考えて、1〜2名多めに入学して
いただきますので、お席が少々きつくなる場合があります。
当方ひとりで作業をしているため、お支払いのご連絡などが
遅れる場合があります。ご寛容に対処いただける方。

《質問は、お申し込みの前に》
上記を読んで不明点がある場合、
質問は今のうちにご遠慮なくお願いします。
納得して決心できる方に受講していただきたいと思います。
(お返事まで72時間お待ちください。72時間たって
返信がない場合、再度ご連絡お願いいたします)
件名を「英語教室第6期問い合わせ」として、
こちらからお願いします。
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381


《「興味あります」メールを受け付けます》
基本、スケジュールが決まってから送信していただきますが、
「スケジュールが出なくても最優先で合わせます」という方は、
本日からでも受け付けます。
仮申し込みの後、本申し込みをしなくても拘束力はありませんが、
基本的には
1年間頑張ってみようと思えた方のお申し込みをお願いします。
人数把握、講義の内容の向上のための調査です。
(1部制にするか、2部制にするか、
生徒さんのどの部分が苦手でどこに力を入れて講義するか、など)

件名を「英語教室第6期興味あります」として

1 お名前
2 メールアドレス
3 携帯アドレス(スマートフォンの場合は、「2と同じ」と書いてください。
4 電話番号
5 英語学習で、困っていること、うまく上達いかない部分など
カウンセリングシートになりますので、何でもお書きください。
6 土曜日以外に受講できる日があるかどうか(候補は火曜日、金曜日、
ただし、level 1 と2は必ず土曜日になります。


内容を把握してからお返事いたします。
(お返事まで72時間お待ちください。72時間たって
返信がない場合、再度ご連絡をお願いいたします)

こちらからお願いします。
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381


《質問をしてからの仮予約ももちろんOKです》
1年間のスケジューリングになりますので、
じっくりご検討をお願いします。

《「興味あります」の方の優先枠について》
「興味あります」メールを送られた方で、非常に強いモチベーションを示して
くださった方には、本申し込みのときに優先予約をする場合があります。

2010年12月13日

ジューサー「ヒューロム スロージューサー(旧名・イキイキ酵素くんパワフルジューサー)」「イキイキ酵素くんDA-980」のご紹介

2022/01/21 更新
本を出版した2009年と比べて、たくさんのメーカーが良質のジューサー、ミキサーを販売するようになりました。
予算やジュースの量に合わせて選択肢が広がりましたため、ロービューティジャパンでのお取り扱いはいったん停止することにしました。


(お断り・2012年4月より価格がお値下げになりましたので、記事を書き直しております。更新日2012/05/02)

 ロービューティジャパンでは、オデオ・コーポレーション様のジューサー「ヒューロム スロージューサー(イキイキ酵素くんパワフルジューサー)(希望小売価格 \35,800)」「イキイキ酵素くん OD312(希望小売価格\33,000)」のお取り扱いをしております。
 ロービューティジャパンでは、ローフード生活を楽しみたい方に、上記の価格より、若干ではございますがお値引きをしております。

「ヒューロム スロージューサーHU300(旧名・イキイキ酵素くんパワフルジューサー)」は、
 現在、代表の石塚ともが「ジュース専用機」として採用しているジューサーです。

商品の説明は、オデオ・コーポレーション様の下記のリンクをご覧ください。

「ヒューロム・スロージューサー HU300」の商品詳細

「イキイキ酵素くん OD312」の商品詳細


white_s.jpg
red_s.jpg
silver_s.jpg
↑「ヒューロム スロージューサー」」イメージ写真

 この機種を採用している理由は……

・ジュースを作るのに力が要らない(ほとんど棒を使って押すことがありません。こちらの下の方の動画をご覧ください)。
・掃除がダントツにしやすい(ほとんどのパーツは、ブラシを使わなくても流水ですすぐだけできれいになります)
・低速回転なのにジュースを作るのが速い(スクリューが大きいため)
・ほとんどの野菜、果物を、一つのフィルターで作ることができる(ツインギアのものはフィルタを付け替えることが多い)


(ただし、冷凍バナナで作るアイスクリームやナッツ・パテなどは作れませんので、ジュースと同時にこれらもお作りになりたい場合は、「グリーンパワージューサー」をお勧めします。)
(また、味の最大限に濃いジュースをお好みの場合にも、「グリーンパワージューサー」をお勧めします)

 「ヒューロムスロージューサーHU300」は、ジュースを毎日大量に召し上がりたい方に強くお勧めいたします。

ご紹介価格と購入方法のお問い合わせは、件名を「ヒューロム スロージューサー」として、

メールアドレス rawbeauty8あっとgmail.com (あっとを@に変えてください)
うまく送れない場合は、メールフォーム
こちらもお試しください。

 なお、ロービューティジャパンのご紹介でお買い求めくださった方には、ロービューティジャパンが日本語版を製作しております『ローフード・フォー・ビジー・ピープルDVD版』をプレゼントいたします。

jacket_omote225.jpg
『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』DVD版


●注意
・オデオ・コーポレーション様のウェブサイトからお買い上げになりますと、購入後の特別価格は適用できませんので、御注意ください。お問い合わせは購入前にロービューティジャパンまでお願いします

・メールのお名前がアルファベットだったり本文がなかったりすると、迷惑メールとしてはねられてしまうようです。恐れ入りますがお名前と本文をお書き添えください。

・48時間以上たってもお返事がない場合、メールが届いていない可能性がありますので、電話番号またはファクスなど他の連絡手段を添えてもう一度ご連絡をお願いします。(こちらからのお返事が帰ってきてしまう場合、個人ブログのトップで告知しますので気にしていてください)
posted by tomo_ishizuka at 21:14| ジューサー「イキイキ酵素くん」のご紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月06日

『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』DVD発売のお知らせ

 ロービューティジャパンでは、2010年10月15日より、『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』DVDを発売いたします。

忙しくても、料理が苦手でも、おいしくて、毎日続けられるローフードを作りたい、
あなたのためのDVD。

「えー、ローの調理って、こんなにいい加減カンタンでいいの?!」 日本語版企画者が講演会場で上映するたびに唖然、仰天、大爆笑を巻き起こしたDVDが、ついに吹き替え版で登場。身近な野菜で効率良く献立を組み立てる実践的なスキルを収録。後半の講義部分では、基礎知識も身につく。ローフードをマイペースで続けたいあなたを応援。

※アメリカで制作された映像のため、一部日本で手に入りにくい材料を使ったレシピがございます。ご了承ください。

Contents
はじめに  忙しい人のために工夫例
調理1 アボカドで5種類の料理
調理2 マリネは本当に便利!
調理3 フルーツでデザート!
調理4 応用自在のひまわり・パテ
クラス1 ライヴ・ヴェジ・パスタ
クラス2 おやつと携帯食
Q&A
●ロービューティジャパンからのお知らせ

ISBN 978-4-9904779-1-2
C0877 \2000E

定価\2100(本体価格\2000)

79分 片面 1層 英語音声 日本語音声

なお、英語版・日本語版の完全スクリプトを、近日e-book にて発売いたします。
英語のネイティブスピーカー二人と日本人翻訳者二人が徹底チェックした、
生の英語の完全スクリプトです。
文字をゆっくり読みたい、聴覚障害がある、英語を勉強したいといった方の
お役に立てれば幸いです。

jacket_omote225.jpg

jacket_ura225.jpg

お取り扱い先リストは、こちらからお願いします。

2010年10月05日

英語教室のお申込み(ウェイティング・リスト)につきまして

 英語教室のウェイティングリストは、現在お申込者多数のため、新規お申し込みを休止しております。

 ご興味がおありの方は、開催のめどが立ち次第告知いたしますので、メルマガ「ロービューティジャパン」からのお知らせにご登録ください。どうぞよろしくお願いいたします。

(2010.10.30修正)

2010年04月18日

ご感想・ご要望投稿フォーム

下記のボタンを押し、

「ついでに一言あればどうぞ」というところから書き込んでください。
(最高1000文字。複数回に分ければ、何回でも投稿できます)

メルマガ、ブログの感想、ご要望をお待ちしております。

お名前、メルアドを残さなくても投稿できますが、
残してくださったほうが嬉しいです。
バックナンバーごとに分けて管理できない仕組みなので、
「何号の記事について」と書き込んでいただけると嬉しいです。
また、このメルマガをどこで知ったかも書いていただけると嬉しいです。

「こういうことを書いてほしい」「こういう解決手段があれば教えてほしい」
ということがあればぜひお知らせください。今後の参考にさせていただきます。



ありがとうございます。
posted by tomo_ishizuka at 20:37| ご意見・ご感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月19日

「ローフード・フォー・ビジー・ピープル」お詫びと訂正

「ローフード・フォー・ビジー・ピープル」初刷の中に間違いがありました。

186ページ

×……夜「12」時
○……夜「2」時

 たくさんの方が応援してくださったのに、凡ミスを出してしまい、申し訳ありません。

深くお詫びし、訂正いたします。

JPEG とPDFファイルをアップしておきますので、
訂正の際にダウンロードしてお使いになれます。

186ページ切り抜き.jpg

186ページ訂正.pdf

また、二刷の際に、訂正されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。