情報をこちらにまとめます。
正式なご案内は、年内に差し上げます。今しばらくお待ちくださいませ。
【お支払い方法につきまして】(12月04日発表】
level01, 02…
一括のお支払いになり、欠席しても払い戻しされません。
(外部講師にお支払いするため)
欠席した分は、録音(場合によっては動画)を音声ファイルで
お送りし、自習していただきます。
ご自分の発音を録音して送っていただければ、
矯正ポイントをお送りします。
また、来年以降同じ回のクラスをお支払いなしで再受講できます。
level03 以降は、
1回ずつ現金、月末にまとめてお支払い(現金または振込)が可能です。
欠席した場合は、1500円で音声をご購入いただき、
自習していただきます。
【日程が発表になりました】(12月3日発表)
・日程
(曜日はいずれも土曜日)
レベル1(全4回)
1月21日、28日
2月11日(祝)、18日
レベル3 (総合学習、全5回、基礎を徹底復習して
今までわからないままにしてしまったことやコンプレックスを
取り除きます)
2月25日
3月3日、10日、17日、24 日、
予備日
3月31日
(生徒さんとご相談のうえ、3月31日を授業にして、
17日を休みにすることができます。
また、ご希望があれば、6回すべてを授業にすることもできます。)
レベル2(発音の細かい矯正と、溶ける音や消える音の徹底訓練 全6回)
4月 7日、14 日、21日
5月12日、19日、26日、
6月2日
上記7日のうちの6回(ネイティブ講師の都合にて。
決まり次第なるべく早く通知させていただきます。
ご了承ください)
時間 17時30分〜19時30分 最大で20時まで延長
お茶タイムは20時30分まで
総合継続クラス(レベル3)につきましては、
6月から月に2回のペースで進めていきます。
【(お知らせ)ロービューティジャパン2012年以降のお知らせ
(その1・英語編)】(11月23日発表)
あらためまして、いつもロービューティジャパンの活動に、
ご支援をいただきまして、ありがとうございます。
このたびは、ロービューティジャパンの2012年以降の活動計画について
お知らせとご案内をいたします。
ロービューティジャパンでは、
2012年は、
・寺子屋事業
・英会話事業
2つの事業を集中して行い、
どちらの事業も、2013年以降は、
新規募集は最小限にして
2012年までに登録してくださった生徒さんに
より細かいフォローアップをしながら、
執筆の時間を増やしていきたいと考えております。
今回は、英語教室についてご案内したいと思います。
2010年の夏に始めた、level01 だけの小さなお教室が、
蓋をあけると毎回満員、
現在は、発音のlevel01,02のみならず、
修了した生徒さんたちのために、
初心者でも1年間でネイティブと臆せず会話できることを
目標とした
総合継続クラスを実施しています。
リピート率も期をおうごとに上がり、
昨年9月に募集した第5期の生徒さんで、
level2 を修了した方は、9割以上の確率で
総合継続クラスを受講されています。
毎回、内容がどんどんグレードアップし、
教えることが
楽しくて仕方が無いことに、
自分でも驚いています。
生徒さんたちのモチベーションも非常に高く、
中学1〜2年生の内容でつまづいていた生徒さんたちが、
あっというまにコンプレックスを克服して、
毎回、難関大学受験レベルの質問を次々にしてくる熱心さには
驚かされるばかりです。
この英語教室、もう少し多くの生徒さんに
ぜひ英語コンプレックスを克服していただければと思うのですが、
人数的なキャパシティがそろそろ定員に達しているため、
次のような募集形態にさせていただきたいと思います。
以下、ガイドラインになります。(スケジュールのみ
12月初旬に確定します。
カリキュラムと受講料は下記で確定です)
《スケジュール》
・2012年、通算、第6期の授業を、次のように
スケジュールしています。
開催日はすべて土曜日の夕方です。
★1月後半〜2月 level 01 (発音 石塚&ネイティブ講師) 全4回
※日本人が苦手(本当は違います)な発音のトレーニングによって
ネイティブが聞き取りやすい音が出せるようになります。
また、ネイティブ講師が作った歌を使って、
楽しく、ネイティブが子供のときから身につける「リズム」を身につけます。
★3月〜4月 level3 (総合クラス 石塚) 全5回または6回
※ 本来level2 の後に行なっていた総合クラスの導入部を「level3」として
level1 と2のあいだに挟んで行います。
今まで英語につまづいてしまっていたポイントを
徹底的につぶすためのクラスです。
★4月〜5月 level2 (発音2 石塚&ネイティブ講師) 全6回
第5期までは4回で授業していましたが、
内容が濃すぎるので、6回にしました。
例えば、What are you doing ? を「ワラヤドゥーウィン?」だと聞き取り
また、話すには、
「音の変化には規則がある」ということを知っていることで
スムーズにできるようになります。
(ちなみに、「ホワット・アー・ユー・ドゥイング」と発音すると
「貴殿はただ今何をしたもうか」みたいな感じに聞こえるそうです)
「音の変化」は「慣れ」や「根性」ではなく、
「規則」を学ぶことによって、聞き取り、発音が
スムーズにできるようになります。
この規則を学びます。ここまでくれば、音の苦手意識はほぼなくせます。
★5月中旬以降 (石塚)
総合継続クラス・基礎編 年内終了予定、(月に2回)
level3 の続きで、英語の苦手意識を徹底的に取ります。
英会話に必須の表現を学びます。
背後にある文法は、精密な解説を行い、
自分で応用した作文が作れるようにします。
……ここまでの目標
・英語が苦手な人(TOEIC400 以下) TOEIC700
・TOEICで500〜600とれるが会話ができない人 …一般の「会話」ができるようになる
・TOEIC700〜800あるがどこかで突っかかっている人
…自分の意見が過不足なくいえるようになる
どのレベルでも、ネイティブと臆せず会話できるようにします。
(l総合継続クラスの授業は、月に2回になります)
★基礎編終了後 (石塚・ネイティブ講師が交互に担当)
・ディスカッションクラス
英検1級受験対応教科書を使って
「環境」「安楽死」「少年犯罪」など、
意見の交換ができるところまで練習します。
日本語で意見をまとめる能力も身につきます。
(2013年になります)
level01と02はロースイーツつき、
03と総合継続クラスは、スイーツまたはドリンクつき
《受講料》
★石塚とネイティブ講師が一緒に担当する場合……1回あたり4500円
(外部講師にお支払いするため、セット価格でのお支払いになり、
1回ごとのキャンセルはできません)
★石塚ひとりが担当する場合……1回あたり3000円
(カリキュラムを効果的に身につけていただくため、
セットでのお申込みとなりますが、キャンセルの場合は
キャンセル料で録音を購入していただき、ご自宅で学習していただきます)。
《来てほしいなあと思っている生徒さん》
上記のカリキュラムに魅力とモチベーションを感じ、
「これなら上達することができる」と判断していただくことができ、
最低でも2012年は継続して受けたいと思ってくださる生徒さん、
level01では続けられない生徒さんがいることを考えて、1〜2名多めに入学して
いただきますので、お席が少々きつくなる場合があります。
当方ひとりで作業をしているため、お支払いのご連絡などが
遅れる場合があります。ご寛容に対処いただける方。
《質問は、お申し込みの前に》
上記を読んで不明点がある場合、
質問は今のうちにご遠慮なくお願いします。
納得して決心できる方に受講していただきたいと思います。
(お返事まで72時間お待ちください。72時間たって
返信がない場合、再度ご連絡お願いいたします)
件名を「英語教室第6期問い合わせ」として、
こちらからお願いします。
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
《「興味あります」メールを受け付けます》
基本、スケジュールが決まってから送信していただきますが、
「スケジュールが出なくても最優先で合わせます」という方は、
本日からでも受け付けます。
仮申し込みの後、本申し込みをしなくても拘束力はありませんが、
基本的には
1年間頑張ってみようと思えた方のお申し込みをお願いします。
人数把握、講義の内容の向上のための調査です。
(1部制にするか、2部制にするか、
生徒さんのどの部分が苦手でどこに力を入れて講義するか、など)
件名を「英語教室第6期興味あります」として
1 お名前
2 メールアドレス
3 携帯アドレス(スマートフォンの場合は、「2と同じ」と書いてください。
4 電話番号
5 英語学習で、困っていること、うまく上達いかない部分など
カウンセリングシートになりますので、何でもお書きください。
6 土曜日以外に受講できる日があるかどうか(候補は火曜日、金曜日、
ただし、level 1 と2は必ず土曜日になります。
内容を把握してからお返事いたします。
(お返事まで72時間お待ちください。72時間たって
返信がない場合、再度ご連絡をお願いいたします)
こちらからお願いします。
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
《質問をしてからの仮予約ももちろんOKです》
1年間のスケジューリングになりますので、
じっくりご検討をお願いします。
《「興味あります」の方の優先枠について》
「興味あります」メールを送られた方で、非常に強いモチベーションを示して
くださった方には、本申し込みのときに優先予約をする場合があります。